山梨の観光スポットおすすめ20選!デートで使える絶景名所も

都心から2時間ほどで行ける山梨県は、日帰りで旅行に訪れる方も多い人気エリアです。今回は山梨県の観光では絶対に外せない定番人気スポットをご紹介します。休日のお出かけ前に参考にされてみてはいかがでしょうか。

目次

山梨の観光スポットおすすめ20選!

これから山梨県内の観光スポットをご紹介していきます。ドライブでも電車に乗ってでも、ちょっと早起きすれば日帰りで訪問できるところも多いですよ。

その1:武田氏滅亡後にできた戦略拠点! 「甲府城」

「甲府駅」にもほど近い場所にある「甲府城」は、武田氏が滅亡後に豊臣秀吉が江戸に向けた戦略拠点とするために建てたお城です。残念ながら天守閣は残されていませんが、稲荷櫓、内松陰門、鍛冶曲輪門、稲荷曲輪門、鉄門が復元され、当時の雰囲気を伝えています。

「甲府城」の施設情報

施設名 甲府城
住所 山梨県甲府市丸の内1-5-4
電話番号 055-227-6179
URL http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4770.html

その2:桜の木に囲まれた憩いの場! 「舞鶴城公園」

甲府城の石垣が残る跡地一帯は、「鶴舞城公園」として整備されています。園内には160本ほどの桜が石垣周辺に咲き誇り、遠くにそびえる富士山を見ながら散策できる甲府市民憩いの場です。

「舞鶴城公園」の施設情報

施設名 舞鶴城公園
住所 山梨県甲府市丸の内1-5-4
電話番号 055-227-6179
URL http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p2_4404.html

その3:勝利のご利益がある甲斐国の守り神! 「武田神社」

戦国時代の有名な武将の一人、武田信玄公を祀っているのがここ「武田神社」。勝負事や人生、自分自身といったさまざまなものに対する「勝ち運」のご利益があると言われている甲斐の国の守護神です。今もなお多くの人に愛される信玄公のご利益に預かってみてはいかがでしょうか?

「武田神社」の施設情報

施設名 武田神社
住所 山梨県甲府市古府中町2611
電話番号 055-252-2609
URL http://www.takedajinja.or.jp/

その4:紅葉の名所としてもお馴染みの「昇仙峡」

「秩父多摩甲斐国立公園」にあり、紅葉の名所としても知られている「昇仙峡」は、奇抜な形をした岩が至るところに見られ、木々とのコントラストにより四季折々の絶景を作り上げます。「仙娥滝」や「板敷渓谷」など迫力ある滝も圧巻です。

手軽に訪問できるスポットですが、山の気候は変わりやすい傾向があるので、温度対策などを行った上で出かけるようにしましょう。

「昇仙峡」の施設情報

施設名 昇仙峡
住所 山梨県甲府市高成町
電話番号 055-287-2158(昇仙峡観光協会)
URL https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/

その5:信玄が川中島の合戦前に建立した「甲斐善光寺」

1558年(永禄元年)、武田信玄が川中島の合戦が始まる前に、「信濃善光寺」の焼失を恐れ仏像や経典を山梨県に移して建立したのが始まりで、善光寺を模した造りの本堂や、山門、金堂は国指定重要文化財に指定されています。

「甲斐善光寺」の施設情報

施設名 甲斐善光寺
住所 山梨県甲府市善光寺3-36-1
電話番号 055-233-7570
URL http://www.kai-zenkoji.or.jp/

その6:しだれ桜が有名な日蓮宗の総本山! 「身延山久遠寺」

鎌倉時代に日蓮上人が開いた日蓮宗の総本山で、多くの国宝や重要文化財のほか、武田信玄公の自署を加えた法華経などが奉納されています。

春には全国的に有名なしだれ桜を見るために、多くの観光客が訪れます。山頂付近では富士山も眺められ、自然の魅力を堪能できるスポットです。

「身延山久遠寺」の施設情報

施設名 身延山久遠寺
住所 山梨県南巨摩郡身延町身延3567
電話番号 0556-62-1011
URL https://www.kuonji.jp/

その7:富士信仰の拠点として栄えた「北口本宮冨士浅間神社」

1900年ほど前、日本武尊(やまとたけるのみこと)によって創建されたと言われている歴史の古い神社です。富士信仰の拠点として栄え、2013年には富士山世界文化遺産に「構成遺産」として登録されました。

毎年8月26、27日に行われる「鎮火祭」(吉田の火祭り)も有名で、街中で約80本もの巨大な松明が燃え盛る様子や富士山の形をしたお神輿など、特有の光景が見られます。

「北口本宮冨士浅間神社」の施設情報

施設名 北口本宮冨士浅間神社
住所 山梨県富士吉田市上吉田5558
電話番号 0555-22-0221
URL http://sengenjinja.jp/

その8:絶叫系マシンが豊富な遊園地! 「富士急ハイランド」

「富士急ハイランド」は、「FUJIYAMA」、「ドドンパ」、「ええじゃないか」といった多くのジェットコースターが有名な遊園地です。絶叫系マシンの評判を聞きつけ、休日には首都圏からも高速バスや電車で多くの観光客が訪れます。

アニメーション作品とのコラボレーションも積極的に展開しており、誰もが楽しめる娯楽施設になっています。

「富士急ハイランド」の施設情報

施設名 富士急ハイランド
住所 山梨県富士吉田市新西原5-6-1
電話番号 0555-23-2111
URL https://www.fujiq.jp/

その9:珍しい淡水魚の展示も多数! 「森の中の水族館。」

富士五湖のひとつ、「山中湖」に近い忍野村にある日本有数の淡水女水族館が、「森の中の水族館。富士湧水の里 水族館」です。川の環境を再現した水槽内ではヤマメやイワナといった馴染みのある魚たちのほか、クニマスやホトケドジョウといった珍しい魚も生息し、その生態に触れることができます。

「富士湧水の里水族館」の施設情報

施設名 森の中の水族館。富士湧水の里水族館
住所 山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1 さかな公園内
電話番号 0555-20-5135
URL http://www.morinonakano-suizokukan.com/

その10:美しい富士山が外国人観光客にも大人気の「忍野八海」

「忍野八海(おしのはっかい)」は、富士山の湧き水が作った8つの池のことを指し、富士信仰などの歴史や伝説に密接に関係していることから、世界遺産に登録された富士山の構成遺産として認定されています。晴れの日には富士山の美しい姿が望め、近年では外国人観光客にも人気の観光スポットです。

「忍野八海」の施設情報

施設名 忍野八海
住所 山梨県南都留郡忍野村忍草
電話番号 0555-84-4221(忍野村観光協会)
URL http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html

その11:富士山と古民家の日本的風景「西湖いやしの里根場」

かつて存在したものの、台風の被害により消え去った藁葺き屋根の家々が連なる村を再現したのが「西湖いやしの里」です。食事のほか陶器などの手作り体験、工芸品の展示などがあり、雄大な富士山と藁葺き屋根の民家というとても日本的な風景とあわせて楽しめます。

「西湖いやしの里根場」の施設情報

施設名 西湖いやしの里根場
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710
電話番号 0555-20-4677
URL http://www.fujisan.ne.jp/iyashi/

その12:富士山と季節の花々のコラボ「山中湖花の都公園」

山中湖の湖畔に四季折々の花々が咲き誇る「花の都公園」は、チューリップ、ひまわり、コスモスといった四季折々の花々と富士山の共演が楽しめる人気のスポットです。

館内には和風庭園や人工の滝、富士山噴火にまつわる体験型の展示など、自然の魅力を存分に味わえるよう工夫されており、幅広い層の方々が連日訪れています。

「山中湖花の都公園」の施設情報

施設名 山中湖花の都公園
住所 山梨県南都留郡山中湖村山中1650
電話番号 0555-62-5587
URL http://www.hananomiyakokouen.jp/

その13:美しい音色に魅了される「河口湖オルゴールの森」

「河口湖」畔にあるオルゴールの美術館で、世界最大級のダンスオルガンや、タイタニック号に搭載予定だったオルゴールなど、貴重な音色を生で聴くことができます。

ここでしか手に入らないオルゴールや、お菓子類なども販売されているので近隣を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてください。

「河口湖オルゴールの森」の施設情報

施設名 河口湖オルゴールの森
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
電話番号 0555-20-4111
URL https://kawaguchikomusicforest.jp/

その14:ミシュラン3つ星の染色技法「久保田一竹美術館」

「辻が花」と呼ばれる、16世紀頃に途絶えた染色技法の復刻に取り組んだ久保田一竹の作品を展示した美術館で、2009年には『ミシュランガイド』の3つ星を獲得しました。繊細ながら迫力がある着物は美術的価値が高く、海外からも多くの観光客が訪れるそうです。

「久保田一竹美術館」の施設情報

施設名 久保田一竹美術館
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2255
電話番号 0555-76-8811
URL http://www.itchiku-museum.com/

その15:噴火でできた貴重な洞窟「鳴沢氷穴」

「鳴沢氷穴」は「青木ヶ原樹海」に近いエリアにある洞窟で、もともとは富士山の噴火によってできたと言われています。地政学的な珍しさなどから国の天然記念物にも指定され、竪穴環状形の洞窟は全長153メートル。地下池にはつららや、氷柱なども見ることができます。

「鳴沢氷穴」の施設情報

施設名 鳴沢氷穴
住所 山梨県南都留郡鳴沢村8533
電話番号 0555-85-2301
URL http://www.mtfuji-cave.com/contents/ice_cave/

その16:氷柱が神秘的な「富岳風穴」

富士山噴時の火溶岩流によってできたと言われている「富岳風穴」は、国の天然記念物にも指定されています。平均気温は3℃で、昭和初期頃までは養蚕産業にも使われていたそうです。

毎年洞窟内にできる氷柱が有名で、神秘的な雰囲気を体感することができるでしょう。

「富岳風穴」の施設情報

施設名 富岳風穴
住所 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
電話番号 0555-85-2300
URL https://www.mtfuji-cave.com/contents/wind_cave/

その17:大河ドラマでもお馴染み「吐竜の滝」

避暑地としてお馴染みの清里高原にある「吐竜(どりゅう)の滝」は、NHKドラマ『利家とまつ』のオープニングに使われたこともあり、多くの観光客が訪れます。滝の水が何段にも渡って落ちていく姿は、サイズ以上の迫力があり圧倒されることでしょう。

5月中旬には新緑、10月から11月にかけては紅葉など、四季折々の異なる姿が見られる場所です。

「吐竜の滝」の施設情報

施設名 吐竜の滝
住所 山梨県北杜市大泉町西井出8204-1
電話番号 0551-42-1351
URL http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4825.html

その18:あの水で有名なトレッキングスポット「尾白川渓谷」

北杜市にある「尾白川渓谷」はトレッキングの定番スポットです。南アルプスの「甲斐駒ケ岳」が源流で、サントリーの「南アルプスの天然水」として全国で販売されているとても綺麗な名水で有名な場所なんだとか。

不動滝や神蛇滝など美しい滝を眺めながら、夏はエメラルドグリーン、秋は紅葉など季節の渓谷美を眺めることができるでしょう。

「尾白川渓谷」の施設情報

施設名 尾白川渓谷
住所 山梨県北杜市白州町白須8886
電話番号 0551-42-1117(北杜市白州総合支所)
URL https://www.hokuto-kanko.jp/guide/ojiragawa_valley

その19:濃厚なソフトクリームが有名な宿「清泉寮」

「八ヶ岳」山麓に位置する「清泉寮」は70年以上の歴史がある老舗の宿です。ここのおすすめは休日には長蛇の列ができるというソフトクリーム。ジャージー乳を使った濃厚なソフトクリームの評判を聞きつけ、全国から観光客が訪れます。ぜひ味わってみて。

「清泉寮」の施設情報

施設名 清泉寮
住所 山梨県北杜市高根町清里3545
電話番号 0551-48-2111
URL https://www.seisenryo.jp/

その20:清里みやげを買うならココ! 「萌木の村」

「萌木の村」は、観光地やショッピング施設が集結したエリアです。浜崎あゆみや柴咲コウのプロモーションビデオにも登場したこともあるメリーゴーランドなど、幻想的な雰囲気を醸し出しています。

「オルゴール博物館」かここでしか買えない緑のテディベア「もえすけ」や、ウオールナットグローブで販売されているクッキー「雪のかけら」など、魅力的なグッズも盛りだくさん。

「萌木の村」の施設情報

施設名 萌木の村
住所 山梨県北杜市高根町清里3545
電話番号 0551-48-3522
URL https://www.moeginomura.co.jp/

東京方面からなら山梨へのアクセスは簡単

河口湖 富士山
都心から近く、自然の魅力たっぷりの山梨県にある代表的な観光スポットをご紹介しました。山梨県にお出かけの際には、ぜひ旅のスケジュールに加えてみてください。

「山梨」の温泉情報はこちら